会社案内
会社概要
会社名 | 大阪砕石エンジニアリング株式会社 |
---|---|
設立 | 2013年3月 |
代表者 | 代表取締役社長 塚本 敏勝 |
資本金 | 50,000,000円 |
住所 | 〒530-0003 大阪府大阪市北区堂島一丁目5番17号 堂島グランドビル6階 TEL.06-6485-7203 FAX.06-6485-7265 |
従業員数 | 約90名 |
主要取引銀行 | みずほ銀行 堂島支店 三菱UFJ銀行 堂島支店 |
関連会社 | 株式会社 大阪砕石工業所 |
主要取引先 五十音順 |
|
建設業許可 (国土交通大臣許可) |
(般・特-6) 第25366 号 令和6年4月 土木工事業(特-6) とび土工工事業(特-6) 石工事業(特-6) 電気工事業(般-6) 鋼構造物工事業(特-6) ほ装工事業(特-6) しゅんせつ工事業(特-6) 機械器具設置工事業(般-6) 水道施設工事業(特-6) 解体工事業(特-6) |
業務内容 | 砕石工事、土木工事、機械器具設置工事、電気工事の請負ならびに設計、施工管理 砕石機械、建設機械、重機、車輌の販売ならびに賃貸、リース 不動産の賃貸および管理 産業廃棄物の収集、運搬、再生、処理業務ならびに中間処理業、最終処分業 産業廃棄物の再生物の加工売買 建設現場等で使用した建設機械類の売買、交換 建設機械等の解体金属くず等の販売、交換 上記各業務に付帯する一切の業務 |

畑ダム(福岡県)

桂沢ダム(北海道)

八雲飛行場(北海道)

阿蘇登山有料道路(熊本県)
沿革
大正14年(1925年)3月 | 創業者 石田旗太が日本石油在職中、関西初の砕石工場を小豆島に創設 |
---|---|
昭和9年(1934年)10月 | 大阪砕石工業所創立 |
昭和23年(1948年)5月 | 株式会社大阪砕石工業所 設立 |
昭和27年(1952年)2月 | 桂沢ダム工事に参画 (当社として最初の本格的ダム工事) |
昭和35年(1960年)10月 | 札幌支店開設 |
昭和45年(1970年)9月 | 福岡支店開設 |
昭和53年(1978年)9月 | 東京支店開設 |
昭和62年(1987年)3月 | 仙台営業所開設 |
平成8年(1996年)6月 | 大阪支店開設 |
平成25年(2013年)3月 | 大阪砕石工業所100%出資会社として大阪砕石エンジニアリング設立 初代社長 菊地敏勝 就任 |
平成28年(2016年)2月 | 大阪府大阪市北区堂島へ移転 |
平成29年(2017年)6月 | 塚本敏勝 代表取締役社長 就任 |